TOKYO PINSALOCKS at BOΦWY RESPECT LIVE @ Shinjyuku LOFT (18th Feb '04)
新宿LOFTで行われた『BOΦWY's BE AMBITIOUS !!! 〜 BEAT RESPECT 3 DAYS 〜』
に出演した東京ピンサロックス。出演しているバンドの色が様々なことから、お客さんも幅広い年齢層で、自分が普段感じているライブハウスの雰囲気とは少し違う感じが面白い。3番目に出演した東京ピンサロックスは、この日出演したバンド(最後のセッションは除いて)で一番ラウドで魅力的なライブをやってくれたと思う。 |
 |
このバンドのカッコイイところはどこか、と言われたら「しなやかなリズム」と答えたい。いわゆる「メタル×ヒップホップ」で構成されたミクスチャーバンドは、リズムの部分でバンドの力が出てくると思う。多くのバンドは「如何に黒っぽく聴かせるか」に終止していて、大抵の場合はヒップホップのリズム構成をそのままコピーしているだけで、聴こえる感じは確かにヒップホップなのだけど決定的に「しなやかさ」が欠けていると感じさせてしまう。そういった「ヒップホップのコピー」から脱却した例が"Knock me down"でのレッド・ホット・チリ・ペッパーズや"Nookie"でのリンプ・ビズキットで、ロックの圧力とヒップホップのしなやかさを兼ね備えた良い例だと思う。そして東京ピンサロックスもそういうリズムを獲得したバンドだ。 |
ライブもスタートからそんな魅力が炸裂した。メンバーのコンディションもよさそうだし、何よりも心から楽しそうにプレイしている彼女達を見ていると見ているこちらまでポジティブなテンションがあがってくる。オープニングの"バブルガール"(恐らく新曲)はそのリズムにナオコの軽やかなライムが乗ってくる好ナンバーで、「自信作」と言い切るミニアルバム『バブルガール』への期待を高めるには充分すぎる挨拶だった。
そしてそのリズムの魅力と並んでインパクトが強かったのがトモッチ!のギタープレイだった。バッキングも堅実だし、所々に挟まれるフレーズも独特でカッコイイ。そのフレーズが入るタイミングもばっちりで曲の良さを目一杯に引き出していた。強烈なギタリストがいるもんだなぁと思い、ついつい目がいってしまう。
 |
  |
 |
そしてラストに演奏されたのはボウイの"Image down"だ。これはちょっと凄すぎた。例えば“自分放棄”と言う曲ではそのリズムに日本語歌詞でメロディを乗せると言う部分で少し強引な感じがあって、そこはやっぱり苦労するのだな、と思わせた(但しこの日プレイされたもう一つの新曲ではリズムとメロディがかなり上手く乗っていた)。ところがこの"Image〜"はしなやかなリズムに原曲の優れたメロディラインを信じられないくらいに乗せて、なおかつ原曲のどこか突っ張ったイメージは壊さずに、完全に自分達の曲にしたととんでもない代物だった。もしもボウイを全く知らずにこのカヴァーを聴いたらオリジナル、しかも彼女達の曲の中でもかなりカッコイイ方になるのではないだろうか。そしてやっぱりここでもトモッチ!のギターがよく機能していた。本当に面白いギタリストだと思う。 |
新作『バブルガール』リリース後は全国ツアーが始まると言う。もし近所に来たの
であれば一度体験してみて欲しい。きっとそのリズムとポジティブなヴァイヴに心踊
らせることができるはずだ。
report by 加賀琢磨 and photo by izumikuma |
mag files :
no title : (04/02/18 @ Shinjuku LOFT) : review by 加賀琢磨, photo by izumikuma
photo report : (04/02/18 @ Shinjuku LOFT) : photo by izumikuma
終わりでなく、出発として : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : review by nob, photo by keco
完成度の高いミクスチャー : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : review by joe, photo by keco
photo report : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : photo by keco
柔も剛もよく柔も剛も制す : (03/12/21 @ Utsunomiya Vogue) : review by nob
爆音の砂嵐へ : (03/12/17 @ Chiba Look) : review by nob
|
|
previous contributions
2004
Born Again : RUBBER☆CORN☆LOVER (7th Nov '04 @ 池袋手刀) : review by 小山由香, photos by 岡村直昭
Beaver Nelson and Me 〜奴と俺 : Beaver Nelson (22nd Oct '04) : review by 岩見修一
壊れたジュークボックス : eastern youth (8th Nov '04 @ EBISU LIQUID ROOM) ; review by 深美, photos by keco
青春ブルースツアー : 斉藤和義 (22nd Jun '04 @ Namba Hatch) : review by Eri Kawamura
Save the 下北沢 : (15th Jun '04) : 志田歩
今だからこそ必要なうた : 岩見十夢 (16th May @ Shibuya Yaneura) : review by sleepy
「瞬間」と「永遠」を同時に感じた130分 : pealout (3rd Apr @ Shibuya Quattro) : review by NOW, photos by saya38
沖縄小旅行 〜国際通りの喧噪と喜納昌吉&チャンプルーズ、基地の町嘉手納へ〜 : (Mar in Okinawa) revire by ken
ベン自身がダイアモンドである : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (4th Mar @ Zepp Tokyo) : review by 竹井晶子, photo by hanasan
2.22 イラク派兵反対・路上解放デモ : デモに参加して思ったことを羅列してみました (Mar in Tokyo) : review by taiki
BOΦWY RESPECT LIVE : TOKYO PINSALOCKS (18th Feb @ Shinjuku Loft)
砂漠のルー・リードがやってくる : Howe Gelb (3rd Feb)
no title : BLEACH (10th Jan @ Shinkiba Studio Coast)
2003
GANBAN NIGHT : Delays and British Sea Power (19th Dec @ Nishiazabu Space Lab Yellow) revire by taeko, photos by keco
リメンバー・ユー : British Sea Power (18th Dec @ Shibuya Quattro) : review by chia, photos by keco
no title : eastern youth (30th Oct @ Osaka Big Cat) review by takahiro, photos by keco
イケナイコト (平安神宮奉納スペシャルライブ (NHK総合) : 東京スカパラダイスオーケストラ (26th Oct) review by taisuke, photos by maki
6人の怒れる男 : The Cooper Temple Clause (15th Oct @ Shinjuku Liquidroom) : review by toddy, photos by mari
GSを知らない子供たち : The Captains (9th Oct @ Shibuya Nest) : review by nob
JBのキラキラ☆エンターテイメントショー : James Brown (3rd Oct @ Nihon Budokan) review by toddy
中国での初ライヴ : Brahman in
MIDI 2003 Modern Music Festival (迷笛現代音楽節2003) (2nd Oct) review and photo by xiao_long
THE DECIBELS JAPAN TOUR 2003にて : THE NEATBAETS (22nd Sept @ Shibuya Chelsee Hotel) : review by taisuke
初体験... : MONGHANG (21st Sept @ Aoyama Cay) : review by aihama, photos by nachi
ルーシーの影 : Thee Michelle Gun Elephant (2nd Sept) : review by taisuke, photos by saya38
no title : Patti Smith (17th Jul @ Akasaka Blitz) : review by 鈴木千尋, photos by keco
no title : Fuji Rock Film Concert (12th Jun @ Shinsaibashi Quattro) : review by 石橋栄
アメファイ、初体験! : AMERICAN Hi-Fi (27th May @ Akasaka Blitz) : review by kitchen, photos by saya38
no title : ナツメン、bossston cruising mania、モーサムトーンベンダー、BONDAGE FRUIT (23rd May @ Akihabara Goodman) : review by nob
no title : Hot Hot Heat / The Bandits (22nd May @ Electric Ballroom) : review by naoko
no title : Sister Paul、戸川純BAND、MOST (20th May @ Shimokitazawa 251) : review by uko, photos by nachi
有事法のまやかし〜 国民を守らない有事法 〜 : (19th May) : review by ken
つかみはオッケー★待ちに待った単独!! : AMERICAN Hi-Fi (28th May @ Shinsaibashi Quatttro) : review by 石橋栄
no title : Banda Bassotti (11th May @ Osaka Big Cat) : review by 加美幸伸, photos by hanasan
no title : Banda Bassotti (11th May @ Osaka Big Cat) : review by 川田そら, photos by hanasan
no title : Banda Bassotti (11th May @ Osaka Big Cat) : review by 坂田亮子, photos by hanasan
とろけるような歌声なのに : the Thrills (10th May @ Shinsiabashi Quattro) : review by 石橋栄
ライヴハウス巡り : 千葉レーダ、漁港、鳥肌実、百怪の行列 (9th May @ Akihabara Goodman) : review by nob
no title : Blur (8th May @ Astoria, London) : review by naoko
アンオフィシャル コンサート : The Warlocks (25th Apr @ On The Lock, London) : review by naoko
大きく裏切られたライブ : the DATSUNS (19th Apr @ On Air Osaka) : review by 石橋栄
no title : The Coral (10th Apr @ Astoria, London) : review by yohsuke
no title : MANITOBA (25th Mar @ 100 club, London) : review by naoko
|
|