ボタンコンドウトモヒロ(PEALOUT)・インタヴュー

「もっと唄いたいっていう気持ちは、10年間変わっていない」


--Part.1--

kondo tomohiro --フジロックはもう3週間前のことになりますが(インタビューをしたのは8月23日)。

「ねぇ、もう随分前のことのような…。ちょうどフジ終わってすぐレコーディングしたり、プロモーションしたり実家帰ったりライヴやったりしてたから、結構前のような気がする。でも楽しかった。今回は弾き語りで出たっていうのもあって気楽に出られて、良かったなと思って」

--バンドで出たときよりも気楽な感じで?

「そう。一緒にやった城戸君(ここ1年ほど、近藤さんの弾き語りでドラムを叩いている。現在はJUDEのメンバーとして活動中)も、JUDEで前夜祭に出ることが決まってたから、『もしヒマそうだったらスティックだけもって来て』って。それで彼が間に合えば一緒にやればいいし、間に合わなかったらひとりでやればいいしと思って。そしたら無事間に合ったんで」

--かなりラフな感じだったんですね。

「そうそうそう」

--選曲はどのように?

「選曲は前の日くらいに決めて。やりたい曲はいっぱいあったけど、時間が30分って決まってたから。ルースターズは1曲やりたかったし。あとは多分弾き語りを見るのは始めての人ばっかりだと思うから、今自分で一番上手く見せられる曲を選んでいった感じだね」

「ルースターズは1曲やりたかった」。ご存知の通り、近藤さんがGypsy Avalonのステージに立った同じ日にグリーンステージではルースターズのラストライヴがあったのだ。近藤さんといえばルースターズの存在はかかせないだろう。あの時のライヴの感想をどうしても聞きたかった。

--あの時はどんな気持ちで見てました?

「自分のライヴが終わって2時くらいだったから一回ホテルに荷物置いて。でも結構時間なくって15分前くらいについたのかな。一番前のブロックとの境の柵の前くらいまでいって。いいポジションを確保しなきゃと思って。前に背の高い人がこなさそうなところを(笑)」

--近藤さんはルースターズをリアルタイムで見てるんですよね。

「あ、でも俺が見てたのは大江さんの終わりの方だから」

--じゃあ、あの編成では見てない?

「見てない。俺が見始めたのは84年の『φ』を出す前くらいだったから、池畑さんもいなかったし。井上さんもいなかったし。だから、あの4人のステージは見てない」

--実際目の当たりにしてみて。

「見る前は、そのころの4人の音だけ、ライヴテープや映像しか見てなかったし、大江さんは一回リタイヤしてたりとかそういうのもあって、それがどうでるのか?みたいな、変な幻想のようなものがあった。けど、フジみたら、もう、そういうんじゃなくて、あれから20年経ってそれぞれ4人の過程も含めたうえで、今のルースターズがみられたっていうのがすごく良かった。あの4人がやらなくなった82年から、その続きを見るっていうよりも、その後ちゃんといろんな流れがあって、みんなバラバラになって、大江さんが休んだりそれぞれがいろんなことやったりした上で20年後にまた一緒にやろうかってなって。この間見たのは1982年のルースターズじゃない、今の形だったから。俺はラストライヴっていう感じはすごくしたのね。4人は多分最後と思ってやってるんだろうなーと思って俺は見てたから。ラストライヴがあれで良かったなってすごく思った」

==>part2

interview by wacchy and photo by saya38


コンドウトモヒロ(PEALOUT)・インタヴュー :Intro / 1 / 2 / 3 /4 / 5

ボタンMag files

ボタンinterview : with コンドウ トモヒロ
ボタン 『もっと唄いたいっていう気持ちは、10年間変わっていない』:interview by wacchy, photo by saya38

コンドウ トモヒロ
ボタンある・暑い・夜の・夢 : (04/4/3 @ 福岡DREAM BOAT ) : photo and review by wacchy

PEALOUT
ボタン「瞬間」と「永遠」を同時に感じた130分 : (04/4/3 @ Shibuya Quattro) : review by NOW, photo by saya38
ボタンphoto report : (04/4/3 @ Shibuya Quattro) : photo by saya38
ボタンphoto report : (03/12/30 @ Shibuya Quattro) : photo by saya38
ボタンphoto report : (03/11/23 @ Shimokitazawa 251) : photo by saya38
ボタントラブルに負けないバンドの力 : (03/11/17 @ 札幌 Bessie Hall) : review by ysmz, photo by q_ta
ボタンinterview with PEALOUT: 1回ライヴやると寿命が縮まる感じがする
(03/10/27 @ Ganban Sapporo) : interview by ysmz, photo by q_ta
ボタンPEALOUT近藤、孤高な歌人の夜 : (03/10/6 @ 札幌 とまと畑) : review by ysmz, photo by Minako Hashimoto
ボタン限りなく自由な8ビートのトライアングル : (03/10/4 @ Sapporo Sound Crew) : review by ysmz, photo by q_ta
ボタン日常を共に歩むバンド : (02/9/24 @ Shibuya Quattro) : review by nob, photo by saya38
ボタンphoto report : (02/9/24 @ Shibuya Quattro) : photo by saya38
ボタン劇薬? それとも良薬? : (01/11/15 @ Shinsaibashi Quattro) : review by shoko ,photo by saya38
ボタン世界が終わる日...か? : (01/11/13 @ Shinjuku Liquid Room) : review by nob, photo by saya38

==>top page : JPN / ENG

The official site of

PEALOUT is :

PEALPUT OFFICIAL WEBSITE

9/15発売 「ROLLS NEVER END」

PEALOUT

check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト
the latest album
"will"

PEALOUT


(VICL - 60889)
VICTOR ENTERTAINMENT
previous works by wacchy

ボタン2004

ボタン 『もっと唄いたいっていう気持ちは、10年間変わっていない』:コンドウトモヒロ(PEALOUT)・インタヴュー
ボタンある・暑い・夜の・夢 : 山口洋×コンドウトモヒロ 〜 Soul Meeting 〜 (26th Jun. @ Fukuoka Dream Boat )
ボタン増大する力、その輝き : 惑星 (13th Jun. @ Shibuya Quattro )
ボタン4つの夜明けの太陽たち : 「スペースシャワー列伝 第三十九巻〜暁の宴〜」(11th Jun. @ Shinjyuku LOFT)
ボタンCD Review : 『MELANCHOLIC TUESDAY』 : THE JERRY LEE PHANTOM (7th June)
ボタン『雨雲?ジャンル? 関係ないない! : Black Bottom Brass Band (23rd May. @ Hibiya Outdoor Music Hall)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.