buttonPEALOUT @ Juso Fandango (27th Nov. '04)

「PEALOUT in OSAKA,ロックンロールは止まらない!」

- Part 2 -


pealout
pealout pealout
 まだまだ沸騰したままのフロア。もちろんこのまま終わらせるわけもなく、アンコール1回目はギターセットで"MY TIME MY ONE"と"心臓が動き出すとき"〜"touch and go"。この選曲、絶妙すぎる! 本編中もそうだったのだが、切ない曲と激しい曲をバランスよく聴かせられるのがこのバンドの強いところなのだ。これだけ盛り上がったら当然1回では済まされない。アンコール2回目。なんとDr.岡崎、G.近藤、Pi&Vo.高橋というピールアウト・ニューフォーメーション!?で登場。こういう予想外の出来事が起きるのが"ライヴ"なんだな。高橋さんの歌でちょっと和んだ後は、無事、もとのフォーメーションに戻り"BEAT FOR YOUR RIGHT"でしっかり最後を締めてくれた。内容盛りだくさん、満足感と興奮で胸がいっぱいだった。

 9月から3ヶ月に渡って全国を回ってきたツアーもラスト1本を残すのみ。このツアー中、彼らのステージを何本か見たのだけれど、見るたびにバンドが、曲がどんどん大きくなっていくような気がしていた。19本目だった今回のライヴを見て、それは確信に変わった。ピールアウトは本当にいい感じでツアーを回ってきている。それが分かるからこそ、集大成的な意味をもつ東京でのファイナルがホントに本気で楽しみで仕方がない。どんなライヴになるのかは予測出来ないけれど、絶対に良いライヴになることだけは確実に予測出来る。

 何かすごいことが起りそうなROLLS NEVER END TOUR FINALは12月11日渋谷クアトロで行われる。
pealout
[ SET LIST ]
1.THE WAY / 2.AGAINST / 3.NEW CHORD / 4.響音狂鳴 / 5.LIKE A SEAGULL /
6.LOST IN HELL / 7.SKYLINE / 8.STAY FREE / 9.QUEST /
10.SATELLITE EMERGENCY / 11.ROLLS / 12.ニュールンベルグでささやいて /
13.15人の漂流者 / 14.FLY HIGH LADY MADONNA / 15.HEIDI /
16.GOODBYEBLE / 17.SUNDAY RAINBOW / 18.爆裂世界

[ ENCORE 1 ]
1.MY TIME MY ONE / 2.心臓が動き出すとき TOUCH & GO

[ ENCORE 2 ]
1.BEAT FOR YOUR RIGHT
report and photo by wacchy
==>top page : JPN / ENG

Part 1 | 2

buttonmag files :

button「PEALOUT in OSAKA,ロックンロールは止まらない!」 : (04/11/27 @ Juso Fandango ) : review and photo by wacchy
buttonphoto report : (04/10/02 @ Sapporo Penny Lane 24 ) : photo by q_ta
button「瞬間」と「永遠」を同時に感じた130分 : (04/4/3 @ Shibuya Club Quattro) : review by NOW, photo by saya38
buttonphoto report : (04/04/03 @ Shibuya Club Quattro) : photo by saya38
buttonphoto report : (03/12/30 @ Shibuya Club Quattro) : photo by saya38
buttonphoto report : (03/11/23 @ Shimokitazawa 251) : photo by saya38
buttonトラブルに負けないバンドの力 : (03/11/17 @ 札幌 Bessie Hall) : review by ysmz, photo by q_ta
buttoninterview with PEALOUT: 1回ライヴやると寿命が縮まる感じがする
(03/10/27 @ Ganban Sapporo) : interview by ysmz, photo by q_ta
buttonPEALOUT近藤、孤高な歌人の夜 : (03/10/06 @ 札幌 とまと畑) : review by ysmz, photo by q_ta
button限りなく自由な8ビートのトライアングル : (03/10/04 @ Sapporo Sound Crew) : review by ysmz, photo by q_ta
button日常を共に歩むバンド : (02/09/24 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob, photo by saya38
buttonphoto report : (02/09/24 @ Shibuya Club Quattro) : photo by saya38
button劇薬? それとも良薬? : (01/11/15 @ Shinsaibashi Club Quattro) : review by shoko ,photo by saya38
button世界が終わる日...か? : (01/11/13 @ Shinjuku Liquid Room) : review by nob, photo by saya38

コンドウ トモヒロ
buttonある・暑い・夜の・夢 : (04/04/03 @ 福岡DREAM BOAT ) : photo and review by wacchy

buttoninterview : with コンドウ トモヒロ
button『もっと唄いたいっていう気持ちは、10年間変わっていない』:interview by wacchy, photo by saya38


==>top page : JPN / ENG

The official site

PEALOUT:

PEALPUT OFFICIAL WEBSITE


The latest album

PEALOUT

「ROLLS NEVER END」

DVD

PEALOUT


"STAY FREE"
previous works

PEALOUT


"Will"


check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by wacchy

button2004

button「本気で遊ぶヤバい大人=THE TURN TABLES!」 : THE TURN-TABLES Release Night! (5th Nov @ Shibuya LOFT)
button贅沢な2日間のParty : JUDE (30th Oct @ Shibuya AX)
buttonその先にあるもの : JAPANIGHT〜やっぱROCKでSHOW〜 feat.Invisibleman's deathbed & 惑星 (27th Oct @ Shibuya O-West)
buttonCD Review : 『ROLLS NEVER END』 : PEALOUT (18th Sept)
button日米ロック首脳会談 : INVISIBLEMAN'S DEATHBED, SEX SLAVES(from NY), 鉄と鉛 and SEX-ANDROID (21st Oct @ Kichijoji Mandara)
buttonSATURDAY NIGHT R&R SHOW!! : THE PRIVATES VS JUDE (4th Sept @ Shinjuku LOFT)
button破壊魔インビシ、ギャップとギャップ : Invisibleman's deathbed(23rd Aug @ Shinjuku LOFT)
button『もっと唄いたいっていう気持ちは、10年間変わっていない』:コンドウトモヒロ(PEALOUT)・インタヴュー
button青空 : 「スペースシャワー列伝 第四十巻〜青天の宴〜」(9th July @ Shinjyuku LOFT)
buttonある・暑い・夜の・夢 : 山口洋×コンドウトモヒロ 〜 Soul Meeting 〜 (26th Jun. @ Fukuoka Dream Boat )
button増大する力、その輝き : 惑星 (13th Jun. @ Shibuya Club Quattro )
button4つの夜明けの太陽たち : 「スペースシャワー列伝 第三十九巻〜暁の宴〜」(11th Jun. @ Shinjyuku LOFT)
buttonCD Review : 『MELANCHOLIC TUESDAY』 : THE JERRY LEE PHANTOM (7th June)
button『雨雲?ジャンル? 関係ないない! : Black Bottom Brass Band (23rd May. @ Hibiya Outdoor Music Hall)

無断転載を禁じます。The copyright of the article and photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.