JUDE @ 恵比寿リキッドルーム (6th Jan '05)
さらに加速度を増すJUDEのドライヴ
墨を流したように黒く冷たい闇が広がるステージに、早くも汗ばむほどの熱気が立ちこめるフロア。開演直前の対照的なシーンが、これから起る「何か凄いこと」を予感させる。2004年10月からスタートしたツアーDICK DEE'S PARTY最終日。10月の東京公演を目の当たりにし、その後のライヴの模様を話に聞いていれば、いやがおうにも期待が高まるというものだ。
7:00PM、暗闇に3つの影が現れた。
メンバーがステージに登場すると同時に、フロア前方は詰め寄せる人、人、人で埋め尽くされる。10月のAX同様、Dr.城戸絋志の「1、2、3、4!」のカウントで最終日であり、2005年1発目でもあるパーティが幕を開け、闇に一気に光が流れ込んだ。前回見たときよりもグッとタイトになった3人のグルーヴで”まわりくどい喋り方”、”Happy Days”と一気に熱を上げていく。“DICK DEE”のイントロではB.渡辺圭一が雷の効果音にあわせて怪人のマスクで頭を振るパフォーマンス。こういう演出もツアー締め日のスペシャルな感じがして、うれしくなる。ベンジーがいつも以上に動いているのはやはり、この特別な日を意識してなんだろうか。続く”愛のChupa Chups”では、その歌詞に2004年におこった様々な「災」が思い起こされた。熱狂しながらも聴く人の胸の奥に深く刻まれた曲となった。
“Joey In My Pocket”?”Silvester&JohnnyK”で熱くなりすぎて溶けそうになった頭と体。それをクールダウンするかのように優しく始まったのは”宇宙的迷子”。ここからはJUDEの静かな世界へと誘われる。ベンジーが鳴らす涙色のギターに、リズムだけでなく感情のうねりまで叩きだす城戸のドラムが重なる。このツアーを経て、ドラミングはもちろんのこと、表情も精悍さを増したようだ。少年ぽい印象だったのが、しっかり大人顔になっている。アンコールではドラムソロまでも披露(この時、いち観客のように見守っていた兄貴2人の姿、印象的だった!)。怪物級の23歳、いったいどこまで大きくなるのか。もはや予測不可能だ。
ライヴが静から動へと移ったのは” Diduri Didura”だった。「全員でジャンプしようぜ!」の言葉に煽られて思いっきりジャンプして、渡辺の「Happy New Year! 宴会しようぜー。レッツラ・ゴン!」で始まった”カリブの海賊の宴会”であたりはすっかり狂宴の様相。ここからは3人それぞれが力をぶつけ合うような激しい音の洪水が続く。本編最後の”Chiquitita Boots”ではフロントの2人が揃って何度もジャンプ! こんなに動くベンジー見たことない!
アンコールはたっぷり4曲。ラストの”ジョーンジェットの犬”まで、全部がJUDEの色、JUDEの匂い、JUDEの世界だった。
3人が揃って手を上げステージを去り、DICK DEE’S PARTYは幕を閉じた。ライヴの後、頭に浮かんだのは、凄い、カッコいい、最高! という単純な言葉ばかり。単純だけれどそれが一番正直な気持ちだ。そんな思いを何度でも感じたいから、私はまたJUDEのライヴに行く。
|
[ Set list ]
1. まわりくどい喋り方/2.Happy Days/3.DICK DEE/4.愛のChupa Chups/ 5.Joey In My Pocket/6.Silvester&JohnnyK/7.宇宙的迷子/8.恋のサブマリン
9.Miss Blue/10.Velvet/11.世界の子供達/12.KIKI/13.Diduri Didura/ 14.カリブの海賊の宴会/15.Black Hole/16.ピストルバード/17.DEVIL
18.Chiquitita Boots
En.1ロバの馬車/EN.2白雪姫/En.3カミソリソング/En.4 JJD
|
report by wacchy and photo by sama
|
mag files :
さらに加速度を増すJUDEのドライヴ : (05/01/06 @ Ebisu Liquidroom) : report by wacchy, photo by sama
高速で回転するベンジー : (05/01/06 @ Ebisu Liquidroom) : report by nob, photo by sama
photo report : (05/01/06 @ Ebisu Liquidroom) : photo by sama
贅沢な2日間のParty : (04/10/30 - 31 @ Shibuya AX) : review by wacchy, photo by sama
photo report : (04/10/30 @ Shibuya AX) : photo by sama
photo report : (04/10/02 @ Asagiri Arena) : photo by sama
裏ディ ズニーランドへ : (04/7/16 @ LIQUIDROOM) : review by nob, photo by yusuke
photo report : (04/7/16 @ LIQUIDROOM) : photo by yusuke
映画 的な : (04/1/22 @ Shibuya AX) : review by nob, photo by nachi
説明不要のロックンロール : (04/1/21 @ Shibuya AX) : review by taisuke, photo by nachi
ま るで、眼前の大岩のように : (03/12/7 @ Sapporo Factory HALL) : review by shuma, photo by q_ta
38歳の少年 : (03/11/28 @ ZEPP Tokyo) : review by taisuke, photo by maikokko
終わらない旅の一つの頂点 : (03/11/28 @ ZEPP Tokyo) : review by chihiro, photo by maikokko
Jet Cityの案内人 : (03/11/10 @ Kawasaki Club Citta) : review by taiki, photo by maikokko
photo report : (03/11/10 @ Kawasaki Club Citta) : photo by maikokko
シルベット は夢を見る : (03/1/8 @ Shibuya Kokaido) : review by nob
|
|
|