Tomohiro Kondo @ Shimokitazawa 440 (2nd Sep '05)
  |
  |
久しぶりに近藤智洋のライヴを観たという友人が「今まで観た中で今日のライヴが一番ガツッときた」と言っていた。ピールアウト解散後、3度目の弾き語りライヴ。ソロでやっていることは基本的に以前と変わっていない。8月のワンマンを観たときに感じたのは"変わらない"安定感と安心感だった。それが近藤智洋のライヴの魅力だとも思うけれど、こうやって久々に観た人を「おっ!」と思わせるように、いい感じに変化もしているのだ。
この日は「Focus On Voice」というイヴェントへの出演ということもあって、曲数は少なめだったが、インパクトの強さは十分。1曲目はいきなり共演者(フリルズ(あゆこ):ジェリー・リー・ファントム、篠原信夫:ブロンディ・プラスティック・ワゴン、ジョウミチヲ:ダスク)の曲のカヴァーメドレーをもってきた。ジェリー・リー→ブロンディ→ダスクと繋いで、ジェリー・リーの曲に戻るというかなりの力作。これにはファンもアーティストもびっくりしながら大喜び。今日共演するバンドは全部大好き! という気持ちがこもったカヴァーだったから、初めて見る人達のハートもがっちりつかんでいた。いい歌だった。10月には大阪で同じ出演者でのイヴェントが決まっているので、このメドレーはそこでも聴けるのかな? と早くも次への期待が膨らんだりして。
アップテンポな曲が多かったセットリストの中で印象的だったのが、ほとんど明かりがないくらい落とした照明の中で静かに歌った"きみはどこに?"。暗闇の中に染みこんでいきそうなウィスパーヴォイスで、観客の耳を釘づけにする。前半と後半とのメリハリを利かせ、ライヴをグッと締める1曲となった。
ラストの"恋に落ちたままで"はいつどこで聴いても強烈なイメージを残す。強くかき鳴らされるギターと激しさを感じるメロディ。ちょっとよそ見をしていたとしても、思わず振り返ってしまうような。そんな力を持っている曲だ。
最初にこっちを向かせた目は最後まで離させない。また次のライヴが観たくなった。
-- setlist --
1. Medley : Eeryday, Everynight I Need You / Just 1 More Kiss!! / Neo Anthem / This Boring Rock/2. 走る風のように、落ちる雨のように / 3. 灯がともるころ / 4. きみはどこに? / 5. Barefoot Diaries / 6. 恋に落ちたままで
近藤智洋ライウ゛スケジュール
9月12日 下北沢Club Que "Naked Collection 4"
9月15日 大阪ハードレイン(ワンマン)
9月16日 名古屋Sounset Strip "SSS Vol.554"
9月24日 三軒茶屋Grape Fruit Moon(ワンマン)
9月25日 札幌Soundcrue basement "In Your Pocket 4Days"
9月26日 札幌 Hall Spiritual Lounge
10月3日 三軒茶屋Grape Fruit Moon
10月9日 川越 鶴川座創奏 "『Rolling Singers Revue』"
10月15日 吉祥寺MANDA-LA2"ラフスケッチVol.13"
10月22日 三軒茶屋Grape Fruit Moon(ワンマン)
10月28日 心斎橋Club Jungle "focus ON VOICE OSAKA 1"
|
Photos and comment by wacchy
|
mag files : コンドウトモヒロ
photo report : (05/09/02 @ Shimokitazawa 440) : photos by wacchy
旅の仲間 : (05/05/24 @ Grape Fruit Moon) : review and photos by wacchy
『北海道・弾き語りNIGHT』-2日目- : review and photos by wacchy
『北海道・弾き語りNIGHT』-1日目- : review and photos by wacchy
特集:『コンドウトモヒロ・歌の色』 : review and photos by wacchy
Interview : 『もっと唄いたいっていう気持ちは、10年間変わっていない』:interview by wacchy, photos by saya38
mag files : ピールアウト (Pealout)
「PEALOUT LAST STAND 響音 最後の狂鳴」レポートを終えて : (05/07/01 @ Shibuya Club Quattro) : review by wacchy,photos by saya38
大いなる可能性 : (05/07/01 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob,photos by saya38
ツアーファイナル、東京。会場に溢れた"Peace,Energy And Love" : (05/07/01 @ Shibuya Club Quattro) : review by wacchy,photos by saya38
photo report : (05/07/01 @ Shibuya Club Quattro) : photos by saya38
大阪は最後まで熱かった! : (05/06/26 @ Shinsaibashi Club Quattro) : review by wacchy, photos by tommy
photo report : (05/06/26 @ Shinsaibashi Club Quattro) : photos by tommy
長くて短かった名古屋の夜 : (05/06/24 @ Nagoya Club Quattro) : review and photos by wacchy
photo report : (05/06/24 @ Nagoya Club Quattro) : photos by wacchy
「ありがとう札幌!」、「ありがとうピールアウト!」 : (05/06/18 @ Sapporo Bessie Hall) : review by wacchy, photos by q_ta
photo report : (05/06/18 @ Sapporo Bessie Hall) : photos by q_ta
ツアー初日、福岡ラストライヴ。とにかくライヴへ行け! : (05/06/11 @ Fukuoka Drum Son) : review by wacchy, photos by hanasan
photo report : (05/06/11 @ Fukuoka Drum Son) : photos by hanasan
一生忘れられないツアーになった。 : (05/05/29 @ Shimokitazawa Club251) : review by wacchy, photos by saya38
photo report : (05/05/29 @ Shimokitazawa Club251) : photos by saya38
場所がなければ自分たちで作ればいい : (05/05/27 @ Osaka Sun Hall) : review and photos by wacchy
PUNK=楽しむための音楽 : (05/05/26 @ Nagoya Huck Finn) : review and photos by wacchy
つながっていく"激ロック"という意志 : (05/05/04 @ Shinjuku Loft) : review by wacchy, photos by saya38
photo report : (05/05/04 @ Shinjuku Loft) : photos by saya38
photo report : (05/04/08 @ Shibuya O-west) : photos by wacchy
追う者と受ける者が出会う特別な夜 : (05/03/27 @ Shimokitazawa Club Que) : review by wacchy,photos by saya38
Interview : 『1回ライヴやると寿命が縮まる感じがする』:interview by yzms, photos by q_ta
|
The official site
Pealout
http://www.pealout.jp/
The latest album

"Pealout1994〜2005" ( 国内盤 )
The new album
ライウ゛盤 『Pianoman R&R Shake,Shake,Shakes!!』 9月21日発売!
|
previous works

『ROLLS NEVER END』 ( 国内盤 )
『WILL』 ( 国内盤 )
『旅人の歌』 ( 国内盤 )
『GOODBYEBELE』 ( 国内盤 )
『ソウルライダー』 ( 国内盤 )
『NEW AGE ADVENTURE CALLED"NO HEART,NO TEARS."』 ( 国内盤 )
『TOUCH AND GO』 ( 国内盤 )
『原始進化』 ( 国内盤 )
『YOU』 ( 国内盤 ) and more...
check the albums?
|
|
|