buttonアンダーステイトメンツ @ 新宿ロフト (2nd Feb. '06)

楽しくてカッコいい。それがアンダーステイトメンツだ!

Understatements
 フジロックフェスティバル'05、深夜のルーキーステージで「遅れてきたルーキー、アンダーステイトメンツです!」と叫び、言葉通りベテラン顔負けのステージを見せてくれたバンドをあなたは目撃しただろうか? 「しなかった」という人はもったいない! そしてこの日はニューアルバム『My Name is understatements』レコ発ライヴ。観に行った? 行かなかった人は実にもったいない!! だって、このバンド、めちゃくちゃにカッコいいんだから! 今ちょっと後悔している…という人は、アルバムを聴いて次に備えておくこと。彼らは現在ミニツアー中。東京には3月に戻ってくるからそれまでにね!!

Understatements 「新しいものが出るっていいな」。対バンのうつみようこさんがMCでそう言っていた。本当にそうだなぁと妙に納得してしまった。今日は新しいものを披露する緊張感と喜びが同時に弾けたライヴだった。
 "Dried Fruits"、"Jungule"とニューアルバムからのナンバーでレコ発1発目の幕開けだ。軽快なピアノにのって、滑るようにステージが動き出す。このバンドがやけに百戦錬磨の強者に見えるのは、メンバー4人それぞれが見せ方をと自分の持ち場を知っているからだと思う。いつもニコニコ、弾けるようなピアノでサウンドをカラフルに彩るタカノヤスヒロ。トークと手品で盛り上げ役のDr.ヨネザワフミナリ。クールに熱いベースでバンド全体を支えるオンガシューヘイ。がっちりステージをかためる3人の間を自由気ままに踊り歌うイシイリョウスケ。そんな4人が奏でるのは最高に踊れるポップなロックンロール。ディズニーランドのウェスタンランドで流れていたらばっちりはまりそうな曲が続いたかと思えば、エレクトリックなディスコビートも。一気に音圧もテンションも上がる"Sunflower Disco"は最高潮にカッコいい! ここでぶっ飛びすぎたかイシイさんがなんと新宿ロフトで「下北ー! じゃなくて渋谷ー!?」と叫んでしまったけれど、これもご愛嬌。「Disco!」のコール&レスポンスでさらに笑顔が広がった。ここまできたらもう、最後まで突っ走るのみ。本編〜アンコールと駆け抜けて、満足がいっぱいの表情でレコ発1発目のライヴは幕を閉じた。

 samのフォトレポートを見てもらうとよく分かると思うけど、今日はステージ上もフロアもただひたすら楽しくて、幸せだった。それでいいのだ。細かい理屈なんか必要ない。楽しく踊れてカッコ良ければ全部OK! それがアンダーステイトメンツなんだ!!

Understatements

『My Name is understatements』 Release Tour

2/17 名古屋サンセット・ストリップ
2/18 大阪 十三ファンダンゴ
2/19 京都 クラブメトロ
3/12 下北沢クラブ・キュー

詳細はこちらでご確認ください。

report by wacchy and photos by sam

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Understatements

button楽しくてカッコいい。それがアンダーステイトメンツだ! : (06/02/02 @ Shinjuku Loft) : report by wacchy
buttonphoto report : (06/02/02 @ Shinjuku Loft) : photos by sam
buttonphoto report : (03/12/12 @ Shimokitazawa Club Que ) : photos by saya38


The official site

Understatements

http://www.understatements.net/




The latest album

Understatements

"Understatements"

previous works

"Marchin' in the life!"
"this is communication"
"Black Star Carnival"


check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト

button2006


button楽しくてカッコいい。それがアンダーステイトメンツだ! : アンダーステイトメンツ(06/02/02 @ 新宿ロフト)
button進化するアコースティックイウ゛ェントF.O.V : Focus On Voice Osaka 2(06/01/21 @ Shinsaibashi Club Jungle)

button2005

button声の表現者 : Focus On Voice Osaka 1(05/10/28 @ Shinsaibashi Club Jungle) button三色音色 : 近藤智洋、花田裕之、古明地洋哉 (3rd Oct @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン)
button夢うつつ : Jude (7th Oct @ 渋谷AX)
button「帰れっ!」て言われても帰らない!! : Lonesome Dove Woodrows @ Shimokitazawa Shelter(5th Oct '05)
button笑顔の種をもらった夜 : the castanets (19th Sep @ 下北沢クラブ・キュー)
button真っすぐにロックする男達 : Bandwagon (17th Sep @ Shimokitazawa Shelter)
buttonNobuo Shinohara & Michio Joh : Focus On Voice V (2nd Sep @ Shimokitazawa 440)
buttonPhoto report : Tomohiro Kondo (2nd Sep @ Shimokitazawa 440)
buttonPhoto report : Hiroya Komeiji (19th Aug @ Shimokitazawa Club Que)
buttonPhoto report : DUSK (19th Aug @ Shimokitazawa Club Que)
buttonはじめまして、あふりらんぽ。また会いましょう、あふりらんぽ! : あふりらんぽ (18th Aug @ 下北沢シェルター)
button「PEALOUT LAST STAND 響音 最後の狂鳴」レポートを終えて : ピールアウト (1st Jul @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonツアーファイナル、東京。会場に溢れた"Peace,Energy And Love" : ピールアウト (1st Jul @ 渋谷クラブクアトロ)
button大阪は最後まで熱かった! : ピールアウト (26th Jun @ 心斎橋クラブクアトロ)
button長くて短かった名古屋の夜 : ピールアウト (24th Jun @ 名古屋クラブクアトロ)
buttonphoto report : Pealout (24th Jun @ Nagoya Club Quattro)
button「ありがとう札幌!」、「ありがとうピールアウト!」 : Pealout (18th Jun @ Sapporo Bessie Hall)
buttonツアー初日、福岡ラストライヴ。とにかくライヴへ行け! : ピールアウト (11th Jun @ 福岡ドラムサン)
button一生忘れられないツアーになった : 激初期衝動シンポジウム ファイナル feat.スロス・ラヴ・チャンクス、ロスト・イン・タイム、 ファック・ユー・ヒーローズ and ピールアウト (29th May @ 下北沢クラブ251)
button場所がなければ自分たちで作ればいい : 激初期衝動シンポジウム Vol.5 feat.ロスト・イン・タイム、 ファック・ユー・ヒーローズ and ピールアウト (27th May @ 大阪サンホール)
buttonPUNK=楽しむための音楽 : 激初期衝動シンポジウム Vol.4 feat.ロスト・イン・タイム、 ファック・ユー・ヒーローズ and ピールアウト (26th May @ 名古屋ハックフィン)
button超個性派動物園 : focus ON VOICE feat.ジョウミチヲ(DUSK),篠原信夫(the blondie plastic wagon),浜田亜紀子(GO!GO!7188),TOMOVSKY and オンガシューヘイ(understatements (25th May @ 下北沢440)
button旅の仲間 : コンドウ トモヒロ (24th May @ 三軒茶屋グレイプ・フルーツ・ムーン)
button"想い"を歌にして : POST5 : feat. ハンサム兄弟、GRiP、ザ・ブロンディ・プラスティック・ワゴン (11th May @ 下北沢クラブキュー)
buttonphoto report : ザ・ブロンディ・プラスティック・ワゴン : (11th May @ 下北沢クラブキュー)
buttoncolumn : あの歌が聞こえる : ピールアウト (23rd May)
buttonつながっていく"激ロック"という意志 : 激ロック ファイナル : feat. モーサム・トーンベンダー, ジェリー・リー・ファントム, 花田裕之+ウエノコウジ+楠部真也, ズボンズ and ピールアウト (4th May @ 新宿ロフト)
buttonphoto report : ピールアウト : (8th Apr @ 渋谷 O-West)
button追う者と受ける者が出会う特別な夜 : ピールアウト : (27th Mar @ 下北沢クラブキュー)
button特集『コンドウトモヒロ・歌の色』 : コンドウトモヒロ : (21st Jan @ 札幌サウンド・クルー)
button暖かな歌 : リサ・ローブ : (19th Jan @ 渋谷クアトロ)
buttonさらに加速度を増すユダのドライヴ : ユダ : (6th Jan @ リキッドルーム恵比寿)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Nozomi "wacchy" Wachi and the same of the photos belongs to Miyuki "sam" Samata. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.