button 浅井健一 @ 日比谷野外音楽堂(15th Oct '06)

空を見上げたくなった
Kenichi Asai
 家を出るときに空を見上げたら、きれいな秋空が広がっていた。浅井健一"Jonny Hell Tour"唯一の野外ステージを、こんなに気持ちのいい空の下で観られるなんて幸せとしかいいようがない。

 とっぷりと日が暮れた18:00の日比谷野外音楽堂。映画『バクダッド・カフェ』に使われていた曲がSEで流れ初めると、磁石に引き上げられるように今まで座っていた満員の観客が総立ちになった。これがベンジーの吸引力。改めてその力を見せつけられた。アコギを持ったベンジーとバイオリン岡村美央、二人だけがステージへ。濃紺に染まった空いっぱいにベンジーの声が響き渡った。遮るもののない空気の中をギターも歌もどこまでも伸びてゆく。

Kenichi Asai 静かに激しく流れた"幸せな人"、"空港"の後、「全員でぶっ飛ぼうぜ!」で始まった"スーパー・トンガ・パーティ"から"原爆とミルクシェイク"へとステージも客席も揺れ初める。じっと魅入っている瞬間もいいけれど、やっぱり一緒に突っ走れる時間もないとね! "危険過ぎる"ではサビのコーラスはCDのウィスパーヴォイスではなく、お客さんの大合唱だった。ベース林束紗が天に向かって突き上げた指に引き上げられるように出来上がった、お客さんとの一体感。鳥肌が立った。

 中盤、再びベンジーとバイオリンのふたりで「昔の曲やるわ」で始まったのは"15才"。淡々と流れていくメロディの中で、こういう言葉選び、運び方ができるのは浅井健一だけだ、と改めて実感。風に流れたスモークがベンジーの体を包んで、オーラみたいに見えた。今回はアルバム『Johnny Hell』からの選曲が中心ではあるものの、ブランキーの曲もユダもシャーベッツも分け隔てなくやっていった。こうやって聴いてみると、バンドの名前はいろいろ変わっても、ベンジーが言いたいことは一貫しているのかな、と思う。会場にはブランキー時代からのファンも多かったようだ。言っていることにぶれがないからずっと聴いていられる、聴きたくなるのかもしれない。

 アンコールを含めて全24曲。全部の曲が、今の浅井健一が出したいのはこういう音だ、という音になっていた。でも真ん中にあるものは変わらない。その潔さが気持ち良くて、空を見上げたくなった。そこには都会の明かりに負けず光る星が見えていた。



-- Set List --
SE.Calling You
1. 幸せな人 / 2. 空港 / 3. Super Tonga Party / 4. 原爆とミルクシェイク / 5. Way / 6. Rush /
7. Hello / 8. Green Jelly / 9. 危険すぎる / 10. Diduri Didura / 11. 恋のサブマリン / 12. 哲学 /
13. 15才 / 14. Hey Hey You You / 15. 人はなぜ / 16. Pola Rola / 17. 愛のChupa Chups /
18. ディズニーランドへ / 19. Skunk / 20. Devil

-- Encore --
1. 何も思わない / 2. Johnny Hell / 3. ロメオ / 4.Chiquitita Boots


report by wacchy,photos by sam
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : 浅井健一

button空を見上げたくなった : (06/10/15 @ Hibiya Yagai Ongakudo) : report by wacchy,photos by sam
buttonphoto report : (06/10/15 @ Hibiya Yagai Ongakudo) : photos by sam
buttonphoto report : (06/10/11 @ Sapporo Factory Hall) : photos by q_ta
buttonphoto report (Rising Sun Rock Festival 2006 in EZO 18th to 19th Aug '06) : photos by ikesan



buttonmag files : Jude

buttonphoto report : (05/10/7 @ Shibuya AX) : photos by sama
buttonAll The Young Dudes : (05/07/10 @ Yokohama Blitz) : report by shawn, photo by sama
buttonさらに加速度を増すJUDEのドライヴ : (05/01/06 @ Ebisu Liquidroom) : report by wacchy, photo by sama
button高速で回転するベンジー : (05/01/06 @ Ebisu Liquidroom) : report by nob, photo by sama
buttonphoto report : (05/01/06 @ Ebisu Liquidroom) : photo by sama


The official site

kenichi Asai

http://www.sexystones.com/



The latest album

浅井健一
"Johnny Hell"
(限定盤DVD付 / 通常盤)


previous works

浅井健一
"WAY"(限定盤DVD付 / 通常盤)


"危険すぎる [Maxi] "
...and more


check the albums?


button2006

button空を見上げたくなった。 : 浅井健一(06/10/15 @ 日比谷野外音楽堂) buttonphoto report : Hariss (06/06/17 @ Shimokitazawa Basement Bar)
buttonphoto report :Charlie Brown & Baseball Team (06/09/26 @ Shimokitazawa Basement Bar)
button人をつなげるイベント、またいつか! Focus On Voice additional round 2006 : (06/09/09 @ Sapporo Hall Spiritual lounge & 06/09/10 Asahikawa Casino Drive)
buttonphoto report Focus On Voice additional round 2006 : (06/09/09 @ Sapporo Hall Spiritual lounge & 06/09/10 Asahikawa Casino Drive)
button近藤智洋が居る場所、行く場所:近藤智洋(06/07/25 @ 下北沢クラブ・キュー)
buttonここから: 近藤智洋 (06/07/22 @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン)
buttonすべてがひとつになって: 近藤智洋 (06/07/20 @ 梅田 ハードレイン)
buttonphoto report :Tomohiro Kondo(06/07/19 @ Nagoya Club Up-set)
buttonいい歌といい空間、いい時間: 近藤智洋 (06/07/15@ 福岡 クロージング・タイム)
button最初の一歩。: 近藤智洋 (06/07/10@ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
button北の大地に刻む足跡: 近藤智洋 (06/07/06~09 @ 北海道)
button残りあと1回…個性派ウ゛ォーカリストの集い:Focus On Voice 大阪4(06/07/02 @ 心斎橋クラブ・ジャングル)
buttonphoto report:近藤智洋(06/06/24 @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン)
button"楽しい"ってこういうことだ!:Pop Save Us Vol.3(06/06/17 @ Shimokitazawa Basement Bar)
buttonphoto report:Lonesome Dove Woodrows(06/06/17 @ Shimokitazawa Basement Bar)
buttonphoto report:Dusk(06/06/06 @ Shimokitazawa Club Que)
buttonCD Review:『近藤智洋』近藤智洋
buttonInterview : 近藤智洋ファミリー:近藤智洋バンド(06/05/27) buttonInterview : 『鳴っている音は自分の中にずっとある。』:近藤智洋(06/05/12)
button『今伝えたいことを、今の声で。』:近藤智洋(06/05/10 @ 下北沢 440)
button『多彩な力を感じてほしい』:近藤智洋(06/04/22 @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン)
button声の続きが観たくなる:コントロール・フリーク!!(06/04/21 @ 吉祥寺プラネットK)
buttonCD Review:『On The Street』新井 仁
buttonCD Review:『シルトの岸辺で』Beyonds
button『近藤智洋・ライヴ週間記』 : 下北沢/札幌/旭川/福岡 : 近藤智洋(06/03/16-23 @ Tokyo,Sapporo,Asahikawa,Fukuoka)
buttonphoto report:Hariss(06/03/19 @ 旭川カジノドライウ゛)
button下北沢のような…、でも間違いなく札幌の空気 : In The Air(06/03/18 @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
buttonphoto report : Tomohiro Kondo(06/03/16 @ Shimokitazawa Club Que)
buttonphoto report : Beyonds(06/02/17 @ Daikanyama Unit)
button楽しくてカッコいい。それがアンダーステイトメンツだ! : アンダーステイトメンツ(06/02/02 @ 新宿ロフト)
button進化するアコースティックイウ゛ェントF.O.V : Focus On Voice Osaka 2(06/01/21 @ Shinsaibashi Club Jungle)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Nozomi "wacchy" Wachi and same of photos belongs to Miyuki "wacchy" Samata.They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.