ザ・50回転ズ @ 渋谷クラブクアトロ (19th Oct '06)
ラモーンズまみれの日
この日の渋谷クアトロは、「ROCK TOWN PARTY / SHIBUY"A"-GO-GO」と題して、ラモーンズをトリビュートするガールズパンクバンドのロマーンズ、ギターウルフ、シーナ&ザ・ロケッツと対バンしたザ50回転ズ。フジロックで多くの人の目に触れて覚えてもらったように、初めて観た人でもすぐに覚えてもらえそうだ。ずっと好調を保っている彼らの姿を印象づけたライヴだった。
この日もいつものようにシンプルでストレートなロックンロールをぶちかます。彼らのすごいのは、いつもと同じようなことをやっているように見えるのにもかかわらず、ちゃんと観る度に進化しているのが分かることである。観客のつかみ方、乗せ方が以前とは比べ物にならないくらい堂々としている。それだけお客さんがついてきているし、それがバンドの自信になっているのだ。
ライヴは疾走感溢れた"50回転ズのテーマ"から始まる。そして間髪を入れずに"マブいあの娘"へ。勢いでお客さんをつかんでいく。トム・ウエイツがオリジナルで、それをカヴァーしたラモーンズをさらにカヴァーした" I Don't Wanna Grow Up(大人になんてなるものか)"も、歌詞を日本語に変えて、ちゃんと彼らのものにしている。(もともとラモーンズに深く影響されたにせよ)この消化力も、しっかりとしたスタイルがあるからだろう。
12月に出るシングルから"Mr.1.2.3.4 man"、"海賊たちのララバイ"、"1976"、"放送室のメロディ"と全曲演奏された。"Mr.1.2.3.4 man"はフジロックでも披露された ラモーンのベーシスト、ディー・ディー・ラモーンを称える曲。"海賊たちのララバイ"は大航海時代が歌詞の題材で勢い一発な感じの曲。"1976"はドリー作曲のポップでパンキッシュなナンバー。"放送室のメロディ"は、彼らにしてはかなりポップで、また新たな展開を見せてくれそうだ。
|
"お前のせいだぜ"や"少年院のソナタ"と鋭い曲をやって、盛り上げどころで"Thank you for "RAMONES""。この日、ラモーンズの1stのジャケットを撮影した人や、ラモーンズのドキュメンタリー映画『エンド・オブ・ザ・センチュリー』を撮った監督、マイケル・グラマグリアも来ていて、まさにラモーンズ・デーだった。お客さんが求めたものを一番いいところで繰り出してきた。最後はいつものように"おさらばブギウギ"でコール&レスポンスをおこない締める。
さて、ライヴが終わったあと、楽屋にお邪魔すると、ギターウルフの新しいベースのUG君と寝グ○や寝ゲ○の話で盛り上がっていた。完全に酔っ払いである。どうやらラモーンズにゆかりのある人に会ったため、テンションが上がったようだ。そして今日の感想と、12月6日に出るシングルの感想を聞いたのだが……。ミニ・インタビューは後日改めて。
|
report by nob and photos by ryota
|
ラモーンズまみれの日 : (06/09/19 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob,photos by ryota
photo report : (06/09/19 @ Shibuya Club Quattro) : photos by ryota
回転と共にライヴハウスをハシゴする : (06/09/16@ Shibuya Yaneura) : review by nob,photos by naoaki
photo report : (06/09/16@ Shibuya Yaneura) : photos by naoaki
photo report : (06/08/27@ Kobe Varit) : photos by tommy
ホーム&アウェー : (06/05/04 @ Shibuya Boxx & Kasawaki Club Citta): review by nob
photo report : (06/04/27 @ Shinsaibashi Club Quattro) : photos by tommy
Go! West : (06/04/08 @ Shimikitazawa Club 251): review by nob,photos by sam
photo report : (06/04/08 @ Shimikitazawa Club 251): photos by sam
photo report : (06/03/24 @ Osaka Jyusou Fandango): photos by tommy
ブルーハーツから始まったんです : (06/03/04): interview by nob, photo by ryota
2006年、ロックンロール最前線 : (06/02/13 @ Shimokitazawa Club 251): review by nob, photo by ryota
マッシュルーム・カットのブルーハーツ : (06/02/13 @ Shimokitazawa Club 251): review by satori, photo by ryota
ギターは○○で弾け!!! : (06/02/13 @ Shimokitazawa Club 251): review by joe, photo by ryota
photo report : (06/02/13 @ Shimokitazawa Club 251): photo by ryota
photo report : (06/02/09 @ Osaka Jyusou Fandango): photo by tommy
|
|
|