ザ・50回転ズ @ 下北沢251 (10th Nov '06)
溢れるテンションと愛情
始まる前、ドリーが不敵な笑みを浮かべ、ダニーが「やかましくやるんで、よろしく!!」と勢いよく"50回転ズのテーマ"に雪崩込んで、ロックンロール・ショーが始まる。ステージ前のお客さんたちも一斉に体を揺らしだす。この日はダニーの顔面のテンションがすさまじい。続く"マブいあの娘"で、いつものようにダニーはステージ所狭しと、不思議な足運びで平行移動。
ラモーンズもカヴァーした、トラッシュメンがオリジナルの"サーフィン・バード"をドリーのヴォーカルでカヴァーする。なんだかこのバンドには「ラモーンズがカヴァーした○○をカヴァー」というパターンが多いけど、それだけラモーンズへの愛があるのだ。この日はドリーがリードヴォーカルを取る曲が多く、初めて観た人は「ドリーがリードヴォーカルなの!?」という思ったかもしれない。この日は4曲でリードヴォーカルを取る。
そんなドリーの歌う"ぬけがらロック"を受けて、ダニーが負けじと"アタイが悪いのサ"を熱唱する。恋人が別れる場面を女の側から歌った、もろ演歌な歌いっぷりとメロディをタップリと情感を込めて、ささくれだったガレージなギターに乗せてぶちかますスローなバラードナンバー。こうした曲を歌えるところが、ストレートだけでなく、チェンジアップも投げられますよと、メリハリのついた粘り腰な面を見せる。さらに、ベンチャーズの"ダイヤモンドヘッド"を思わせるインストナンバー"ダンスのブルース"でのダニーとドリーの動きが笑える。
そして12月に出るCDから"海賊たちのララバイ"、"1976"、"Mr.1・2・3・4 Man"と演奏する。"Mr.1・2・3・4 Man"は、"Thank You For“RAMONES”"だけでは飽き足らず、再びラモーンズを称えるべく作られた曲。この曲の対象はディー・ディー・ラモーンである。"海賊"、"1976"、"Mr.〜"ライヴではすでにお馴染みになっているので、お客さんたちの反応もすぐ返ってくる。ライヴの場でこれだけのテンションと愛情があふれ出るようであれば、この盛り上がりもうなづけるのだ。
ラストは"おさらばブギウギ"で、いつものようにコール&レスポンスをおこなうのだけど、今ではお客さんたちの声も大きい。この1年半でここまで来たかと勢いを感じさせるステージ、なのだけど、もちろんここで満足できるもんじゃないだろう。ここから先も十分に感じさせるライヴだった。
|
report by nob and and photos by saya38
|
溢れるテンションと愛情 : (06/11/10 @ Shimikitazawa Club 251): review by nob, photos by saya38
photo report : (06/11/10 @ Shimikitazawa Club 251): photos by saya38
ラモーンズまみれの日 : (06/10/19 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob,photos by ryota
photo report : (06/10/19 @ Shibuya Club Quattro) : photos by ryota
回転と共にライヴハウスをハシゴする : (06/09/16@ Shibuya Yaneura) : review by nob,photos by naoaki
photo report : (06/09/16@ Shibuya Yaneura) : photos by naoaki
photo report : (06/08/27@ Kobe Varit) : photos by tommy
ホーム&アウェー : (06/05/04 @ Shibuya Boxx & Kasawaki Club Citta): review by nob
photo report : (06/04/27 @ Shinsaibashi Club Quattro) : photos by tommy
Go! West : (06/04/08 @ Shimikitazawa Club 251): review by nob,photos by sam
photo report : (06/04/08 @ Shimikitazawa Club 251): photos by sam
photo report : (06/03/24 @ Osaka Jyusou Fandango): photos by tommy
2006年、ロックンロール最前線 : (06/02/13 @ Shimokitazawa Club 251): review by nob, photo by ryota
マッシュルーム・カットのブルーハーツ : (06/02/13 @ Shimokitazawa Club 251): review by satori, photo by ryota
ギターは○○で弾け!!! : (06/02/13 @ Shimokitazawa Club 251): review by joe, photo by ryota
photo report : (06/02/13 @ Shimokitazawa Club 251): photo by ryota
photo report : (06/02/09 @ Osaka Jyusou Fandango): photo by tommy
Interview
ブルーハーツから始まったんです : (06/03/04): interview by nob, photos by ryota
|
|
|