buttonベック @ 日本武道館 (16th April '07)

春は曙、あるいはベック


Beck
 前回の武道館でベックを観たときも4月だった。ただ、そのとき満開だった桜が、今回は、ほんのわずかながら枝に残っているだけだ。調べてみると、1999年以降、夏フェス以外の来日が4月か5月なのだ。たまたまなのかもしれないけど、ベックは日本の春とよく合う。ベックは春の季語になってもいいくらいだ。

 開演予定時刻から20分ほど押して、"ルーザー"のイントロが始まり、武道館中が沸き立つが、よーく見ると、ステージ中央奥にミニチュアのステージがあって、それぞれメンバーを模したあやつり人形たちが曲に合わせて演奏の当てぶりをしている。それをカメラが撮影して、ステージ背後の大きなスクリーンに映し出されているのだ。じゃあ本物は? と思ったら現れて2コーラス目から生演奏というオープニングだった。

Beck あやつり人形たちは、途中のアコースティックセットの曲休んだだけで、ずっとステージの奥で活躍していた。ちゃんとメンバーそれぞれ動きに合わせていて、ベックがMCをしているときには、口が動いているし、ベックが振り返ってスクリーンを見れば、人形も後ろを向くという芸の細かさ。しかも、そのミニチュアステージの奥にもさらにミニチュアステージがあったり、背後のスクリーンにサイケデリックな画像を映すのだ。入れ子構造、例えばロシアの人形のマトリョーシカみたいというか、トッド・ラングレンのバンドであるユートピアのこんなアルバムのジャケットを思い出させるのだ。

 もちろん、見た目は楽しいし、かわいいのであるけど、でかいスクリーンに頼る今のロックコンサートのパロディでもあるだろうし、大きな会場でのライヴはお客さんたちがみなスクリーンを見つめるという事態に「お前らはどこ見てんだよ」という皮肉を表現しているのかもしれない。こうした一筋縄でいかない、いくつも折り重なったメッセージを投げ掛けるのはベックらしいと言える。

Beck 選曲は最初の"ルーザー"を始め、"デビルズ・ヘアカット"、"ブラック・タンバリン"、"ニュー・ポリューション"などと続きヒットパレード状態だった。新しいアルバム『ジ・インフォメーション』はライヴの方が、よりロックぽくてよい感じ。途中にメンバーがに集まってのアコースティックセットを経て、ステージにテーブルが現れ、ベックを除くメンバーたちは食卓を囲み、やがて食器をパーカッションに見立てて演奏を始める。自分は観ることができなかったけど05年のフジロックでもおこなわれたこのパフォーマンス、驚いたのと笑えたのは後ろのミニチュアステージでも同じように再現されているのだ!

 メンバーが去り、アンコールの声が上がる。スクリーンには、人形たちのショートフィルムが流れる。人形のベックが見た夢という設定で、巨大化したベックが、「ベックジラ」として模型とCGの東京で暴れ回る。ちなみにベックジラが噛み付いた変な形のビルは上野の不忍池近くにあるホテルだ(ホテルの営業は終って解体が決まったようだ)。

 アンコールは、"セック・ロウズ"から始まり、"ホエア・イッツ・アット"、"E-PRO"。あやつり人形はミニチュアステージを出てステージの本物たちと共演する。どこまでもユーモアで飾られたステージだった。ただ、最後にひとこと。確かに最高に楽しかったけど、今まで観たライヴの中で、ベックが一番遠く感じられたのだった。別に武道館だからというのではない。以前は大きなステージでも十分感じられた素のベックが伝わりづらかった。まあ、今回の主役はベックではなく、「ベックのステージ」そのものだったのかもしれない。
Beck

report by nob and photos by izumikuma

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Beck

button春は曙、あるいはベック (07/04/16 @ Nippon Budokan) : review by nob, photos by izumikuma
buttonphoto report (07/04/16 @ Nippon Budokan) : photos by izumikuma
buttonphoto report (07/04/09 @ Zepp Osaka) : photos by ikesan
buttonphoto report (07/04/08 @ Zepp Tokyo) : photos by naoaki
button進化し続ける天才 (07/04/06 @ Liquidroom Ebisu) : review by satori, photos by izumikuma
buttonphoto report (07/04/06 @ Liquidroom Ebisu) : photos by izumikuma
buttonphoto report (06/06/16-18 in Manchester, Tennessee) : photos by roxianne
buttonsinger, rapper, rocker & entertainer! (03/03/31 @ Shinjuku Liquidroom) : review by nob, photos by saya38
buttonヤヴァイ★歌舞伎町宴遊会 (03/04/01 @ Shinjuku Liquidroom) : review by mimi, photos by saya38
buttonphoto report (03/03/31 @ Shinjuku Liquidroom) : photos by saya38
button小宇宙のプロデューサー !? (03/03/29 @ Shinjuku Liquidroom) : review by joe
buttonmanga report (03/03/28 @ Aichi Kosei Nenkin Kaikan) : manga by chika
buttonCD review : Midnite Vurtures (00/01/24) : review by mimi


Beck

http://www.beck.com/

check him? -->Beck



The latest album

Beck

"The Information"
(US import / 国内盤 - DVD付 / iTunes)


previous works

"Singles 1994-2004"(国内盤)
"Guero"(US import / US import / US import - Collector's Edition / UK import / 国内盤 - JP Tour Edition / iTunes)
"Guerolito"(US import / iTunes)
"Sea Change"(国内盤 / US import - DVD audio / / US import - SACD / iTunes)
"Odelay "(国内盤 / 国内盤 / UK import / iTunes)
"Mellow Gold "(国内盤 / UK import / iTunes)
"Mutations "(国内盤 / UK import / iTunes)
"Midnite Vultures "(国内盤 / UK import / iTunes)
"Girl [Maxi] "(UK import)
"E-Pro [Maxi] "(US import)
"Alternative Songs "(iTunes)
"Timeless - A Hank Williams Tribute "(iTunes)
"The Late Great Daniel Johnston: Discovered Covered"(iTunes)
"More Oar: A Tribute to the Skip Spence Album"(iTunes)
... and more


check the albums?

nob's works

mail to

button2007

buttonお熱いのがお好きなら : カイザー・チーフス (15th Mar. @ 渋谷クラブクアトロ)
button世界はアニメでできている : アストロB (5th Mar. @ 初台ドアーズ)
buttonイントゥ・ザ・グルーヴ : !!! (チック・チック・チック)(2nd Mar. @ 渋谷オーイースト)
button初めてに出会う旅 : ザ・50回転ズ(22nd Feb. @ 本八幡ルート14)
buttonベテランVS若造 : ザ・50回転ズ(20th Feb. @ 新宿ロフト)
button豪州羊は空気ギターの夢を見るか? : ジェット(9th Feb. @ 日本武道館)
buttoncolumn : 定例 : これを見逃すな! : ザ・50回転ズの怒濤の4ヶ月ツアー"(6th Feb.)
button神様のエンターテイメント : シザー・シスターズ(25th Jan. @ ゼップ東京)
button癒しと毒と (13th Jan. @ 渋谷公園通りクラシックス)
button格差社会のブルース : 面影ラッキーホール (8th Jan. @ イーツ・アンド・ミーツ・カイ)

button2006

buttonまたもフェス伝説が : ザ・50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
button来年はもっとスゲーよ! : ザ・50回転ズ (23rd Dec. @ 渋谷屋根裏)
buttonディ〜〜プなインパクト : モンハン (21st Dec. @ 青山月見ル君想フ)
buttonカラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ : モーサム・トーンベンダー (2nd Dec. @ 渋谷AX)
button悪魔とダンスする聖人たち : U2 (30th Nov. @ さいたまスーパーアリーナ)
buttonPresence(プレゼンス) : ザゼン・ボーイズ (29th Nov. @ 渋谷AX)
buttonもっと愛のままにわがままに : ミルクティース (24th Nov. @ 渋谷オーウェスト)
button美しさと禍々しさ : モグワイ (12th Nov. @ リキッドルーム恵比寿)
button溢れるテンションと愛情 : ザ・50回転ズ (10th Nov. @ 下北沢251)
buttonBleach週間 in 東京 その5 : ブリーチ (2nd Nov. @ 代々木ザー・ザ・ズー)
buttonBleach週間 in 東京 その4 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
buttonBleach週間 in 東京 その3 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
buttonBleach週間 in 東京 その2 : ブリーチ (1st Nov. @ 三軒茶屋ヘヴンズドア)
buttonBleach週間 in 東京 その1 : ブリーチ (29th Oct. @ 下北沢クラブ251)
buttonInterview : 酔いどれ50回転ズ、ニューシングルを語る : ザ・50回転ズ (19 Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonラモーンズまみれの日 : ザ・50回転ズ (19th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonザッツ・エンターテイメント : アストロB (30th Sep. @ 渋谷屋根裏)
buttonボビー、よく働く : プライマル・スクリーム (22nd Sept. @ ゼップ東京)
button回転と共にライヴハウスをハシゴする : アベ・ジュリー, ザ・50回転ズ, 騒音寺 (16th Sept. @ 渋谷屋根裏)
button7月4日に : デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン (4th Jul. @ 渋谷オーイースト)
buttonこの迫力を食らえ : ブンブンサテライツ (2nd Jun. @ 新木場スタジオコースト)
button文章だけですいません : アストロ- B (11th Jun. @ 初台ドアーズ)
button押すも引くも : ベン・ハーパー&ジ・イノセント・クリミナルズ (10th Jun. @ 新木場スタジオ・コースト)
buttonPrisoner of (Digital)Rock 'N' Roll : ブンブンサテライツ(8th Jun. @ 渋谷Oイースト)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.