button ギー @ 下北沢 シェルター

2度目のワンマン、濃度2倍
Gheee
 濃くなった。前回の、チケット発売即ソールドアウトを受けて決まった、ギー2度目のワンマン。東京での初ワンマンの後、大阪、福岡、名古屋とツアーを回った彼らは、音もステージ上の佇まいもバンドとして醸す空気もすべてが濃密になっていた。メンバーそれぞれの経歴が偉大なことは知っての通りだけれど、もはやそれを説明する必要はなく、ギーはギーとして大きいバンドになっていた。

 前日と比べぐっと気温が下がり、小雨がパラつく外に反して、下北沢シェルターの中は汗ばむほどの熱気。前回のライヴは残念ながらチケットがとれなかった人も、運良く観ることができて「また来たい!」と思った人も含め、今回はみんなで観られるのがうれしい。SEの"G/H/E/ E/ E/"にのってメンバーがステージに現れると、また一段、会場の温度が上がった気がした。

Gheee G,Vo.深沼が鳴らすギターソロにかぶせるように始まったのは"Never snuff the lights"。これまで、1曲目に演っていた"Beautiful stungun"をはずしてきたところに、スケール・アップしたギーと、前回とは違うライヴにしようという意志が見える。このバンドの最大の特徴といえば、やはり近藤、深沼のツイン・ヴォーカルだ。攻撃的な深沼と静かに熱を放つタイプの近藤。個性の違う声と声の掛け合いが融合したり、ぶつかり合ったりするのが最高にカッコいい。これに加えて、B.Hisayoのコーラスパートも増え、時にはトリプル・ヴォーカルのようにもなる。見た目も音も素晴らしく豪華。自分たちの特徴を生かしつつ、回を重ねるごとに新しい顔をどんどん見せてくれるあたり、本物のライヴバンドの匂いだ。アルバム『GHEEE』収録曲にしても、スマートなロックという印象の音源に比べ、ライヴはもっといかつくて激しい。G,Vo.近藤が表現する、切なさと孤独を感じさせる世界さえ力強く聞こえる。みるみるうちに汗だくになっていったメンバーの姿と、本編ラスト、"Beautiful stungun"での深沼の射るような眼がその激しさを象徴していた。Gheee

 2回のアンコール含めて約1時間10分。ワンマンとしては短いかもしれない。だけど、ワンマンを観られる喜びは時間ではないのだ。大切なのは、どれだけそのバンドの今を感じ、充実感を得られるか。今日のライヴは120%ギーだった。1時間10分の中で、ものすごくたくさんの音をもらった気がする。「また観たい」「また観なくては!」そう思わせるに十分な濃密さだった。
Gheee

report and photos by wacchy
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Gheee

button2度目のワンマン、濃度2倍 (07/09/30 @ Simokitazawa Shelter) : review and photos by wacchy
buttonphoto report (07/09/30 @ Simokitazawa Shelter) : photos by wacchy
buttonphoto report (07/05/13 @ Simokitazawa Club 251) :review and photos by wacchy

The official site

Gheee
http://www.lavaflowrecords.com/gheee/top.html



The latest album

Gheee

"GHEEE"
(国内盤)

check the albums?

wacchy's works

mail to


button2007

button2度目のワンマン、濃度2倍 : ギー (30th Sep '07 @ 下北沢シェルター)
buttonフォト・レポート : ギー (30th Sep '07 @ 下北沢シェルター)
buttonフォト・レポート : Castanet 11th Anniversary 近藤智洋ワンマン・ライヴ (28th Aug '07 @ 札幌 演劇専用小劇場ブロック)
buttonスポットライトの月の下で :Castanet 11th Anniversary 近藤智洋ワンマン・ライヴ (28th Aug '07 @ 札幌 演劇専用小劇場ブロック)
button フォト・レポート :Undertone's Breaker (15th Aug '07 @ 新宿レッド・クロス)
button 幸福感倍増。加古川ディナーライヴ :近藤智洋 (18th July '07 @ 加古川 セシル)
button フォト・レポート : NACANO(8th July '07 @ 代々木 ザー・ザ・ズー)
button 人間、浅井健一 : 浅井健一(27th June '07 @ 恵比寿 リキッドルーム)
button フォト・レポート :近藤智洋 (23rd June '07 @ 三軒茶屋 グレープフルーツムーン)
button フォト・レポート : Gheee(ギー)(13th May '07 @ 下北沢 クラブ251)
button 真のロック・クイーン : ジュリエット・アンド・ザ・リックス(10th May '07 @ 恵比寿 リキッドルーム)
button Hariss Save Us!! : ハリス(28th Apr. '07 @ 下北沢クラブ・キュー)
button フォト・レポート : ハリス(28th Apr. '07 @ 下北沢クラブ・キュー)
button フォト・レポート : フルーク with 近藤智洋(24th Mar. '07 @ 札幌サウンド・クルー)
button 北の大地、再び : 近藤智洋(24th Mar. '07 in 北海道)
button祝・初ワンマン! 「Go Home!」は「また会おう!」の合図 : ロンサム・ダヴ・ウッドローズ(31st Mar. '07 @ 下北沢 シェルター)
buttonCD Review:『Pop Save Us』ハリス (16th Mar. '07)
button畑の真ん中、カフェ・ロック・ライヴ! :近藤智洋 (10th Mar. '07 @ 高岡 カフェ・ポローニア)
button新興勢力と手練職人、花の共演 :ザ・50回転ズ & 怒髪天 (20th Feb. '07 @ 新宿ロフト)
button青く、冷たい世界の先へ : ヴォストークス (9th Feb. '07 @ 代々木ザー・ザ・ズー)


button2006
buttonフォト・レポート : フーディス (21st Dec. '06 @ 渋谷クラブ・クアトロ)
button幸せな狂乱 : Jr.モンスター (19th Dec. '06 @ 下北沢シェルター)
button弾けるジェイミー、留まる歌声ジェイミー・カラム : (6th Dec. '06 @ 渋谷 AX)
buttonどこまでもフリースタイル、Pop Save Us! : ポップ・セイヴ・アス Vol.5 feat. チャーリー・ブラウン & ベイスボール・チーム、花田裕之 & ハリス (27th Nov. @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonフォト・レポート :ポップ・セイヴ・アス Vol.5 - チャーリー・ブラウン & ベイスボール・チーム /花田裕之/ハリス (27th Nov @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonだからツアーは追う価値がある : 浅井健一(5th Nov. @ ゼップ福岡)
button水と空と夕焼け雲。イメージの一体感 : 近藤智洋(3rd Nov. @ 柳川市総合保健福祉センター「水の郷」)
button空を見上げたくなった。 : 浅井健一(15th Oct. @ 日比谷野外音楽堂)
buttonCD Review:『近藤智洋を弾き語る』近藤智洋 (15th Oct.)
button真っ直ぐに伸びる腕と音 : 本門寺重須孝行太鼓保存会 (8th oct. @ 朝霧アリーナ)
button青空に見えた4つの星 : スペシャル・アザーズ (7th oct. @ 朝霧アリーナ)
buttonフォト・レポート : ハリス (17th Jun. @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonフォト・レポート :チャーリー・ブラウン & ベイスボール・チーム (26th Sept. @ 下北沢ベイスメントバー)
button人をつなげるイベント、またいつか! フォーカス・オン・ヴォイス・アディショナル・ラウンド 2006 : (9th Sept. @ 札幌ホール・スピリチュアル・ラウンジ & 10th Sept. 旭川カジノドライヴ)
buttonフォト・レポート フォーカス・オン・ヴォイス・アディショナル・ラウンド 2006 : (9th Sept. @ 札幌ホール・スピリチュアル・ラウンジ & 10th Sept. 旭川カジノドライヴ)
button近藤智洋が居る場所、行く場所:近藤智洋(25th Jul. @ 下北沢クラブ・キュー)
buttonここから: 近藤智洋 (22nd Jul. @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン)
buttonすべてがひとつになって: 近藤智洋 (20th Jul. @ 梅田 ハードレイン)
buttonフォト・レポート:近藤智洋 (19th Jul. @ 名古屋クラブアップセット)
buttonいい歌といい空間、いい時間: 近藤智洋 (15th Jul. @ 福岡 クロージング・タイム)
button最初の一歩。: 近藤智洋 (10th Jul. @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
button北の大地に刻む足跡: 近藤智洋 (6th to 9th Jul. in 北海道)
button残りあと1回…個性派ウ゛ォーカリストの集い:フォーカス・オン・ヴォイス 大阪4(2nd Jul. @ 心斎橋クラブ・ジャングル)


無断転載を禁じます。The copyright of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.