ギャラクティック @ 渋谷クラブクアトロ (11th Dec. '07)
粘りと迫力のファンク
ド迫力のライヴだった。波のように次々と押し寄せるファンクの攻撃にフロアも揺れたり、飛び跳ねたりする。ニューオリンズから来た5人組の粘り強いグルーヴにお客さんは昇天しっぱなしだった。この日は、ゲストMCが次々と入れ替わり立ち替わりでお得なライヴだったといえる。
まずは、メンバー5人が登場して"GO-GO"から始まる。ステージ下手から、キーボードのリッチ・ヴォーゲル、サックスのベンエルマン、ドラムスのスタントン・ムーア、ベースのロバート・マーキュリアス、ギターのジェフ・レインズが並ぶ。ベンエルマンは、2本のサックス(テナーとバリトンかな?)を使い分け、地の底から湧き上がるように吹き鳴らされると、お客さんも歓声を上げて応える。
2曲目から入れ替わり出てくるMCたちは、まずジュラシック5からChali 2na(チャリ・ツナ)と、一緒にLaidlaw(レイドロウ)。身長差があり、まるで凸凹コンビのように2人が並ぶ。ジュラシック5の"What's golden"も飛び出した。2曲インストゥルメンタルの曲を続けたあと、次に出てきたのはLyrics Born(リリックス・ボーン)。外見通りのパワフルなタイプでグイグイ押していくようだ。そして1曲はさんで、Boots(ブーツ・ライリー)が登場。アフロにグラサン姿で切れ味鋭いフロウを披露。そして、2曲はさんで、再び、チャリ・ツナとレイドロウが登場する。それぞれのMCたちの個性をバンドがガッチリとサポートして、単なる共演以上のマジックをみせていた。
前回の来日では、ファンク、ソウル、ブルースの色が強かったけど、今回はMCたちのおかげでヒップホップ色が前面に出ていた。もしかしたら、ジュラシック5のファンも多く来ていたんじゃないかと思う。そして、もちろんフジロックや朝霧JAMのTシャツも見かけたし、ジュラシック5のカット・ケミストが関わっていたオゾマトリのライヴにも来ていたお客さんもいただろう。お客さんたちは盛り上がる気まんまんでクアトロに足を運んでいるわけで、そこに怒涛のファンキーな演奏を繰り出しているから、ステージ前はかなり激しく踊っていたのだった。
本編が終わると、大きな拍手の中に「ギャラク! ティック!」という声もあり、メンバーは割とすぐに登場する。そして、聞いたことあるリフが鳴らされる。それは、レッド・ツェッペリンの"Immigrant song"(移民の歌)であった。前回の来日では"ホール・ロッタ・ラヴ"をやったので、よほどのツェッペリン好きなのかと思う。もしくは日本人のツェッペリン好きをよく分かっているのかもしれない。もちろん、これがこの日のクライマックス。すさまじい盛り上がりだった。そして、MCたちが全員ステージに出てきて、それぞれが代わる代わるフリースタイル(だと思う)を披露して締めくくったのだった。
-- setlist --
Commin thru / What's golden / Think back / Step your game up / Go-Go / Bakers dozen / Shake it off / Pack Up / Change My mind / What you need / Lil ol money maker / My Favorite Mutiny / 5 million ways to kill a CEO / We are the ones / Hussle Up / Crazyhorse mongoose / moil / Get focused / International / Lock shit down
-- encore --
Immigrant song
|
photos by yusuke
なお、写真は翌日オーイーストで撮影されたものを使用しています。
|
mag files : Galactic
photo report (07/12/12 @ Shibuya O-East ) : photos by yusuke
粘りと迫力のファンク (07/12/11 @ Shibuya Club Quattro ) : review by nob, photos by yusuke
クアトロじゃ狭すぎる : review by nob, photo by hanasan (04/02/05 @ Shibuya Club Quattro)
photo report : photo by hanasan (04/02/05 @ Shibuya Club Quattro)
技のデパート : review by rada, photo by maikokko (04/02/04 @ Shibuya Club Quattro)
photo report : photo by maikokko (04/02/04 @ Shibuya Club Quattro)
異国の風景 : review by sora, photo by yegg (04/02/01 @ Shinsaibashi Club Quattro)
夢のような時間に包まれて... : review by kami, photo by yegg (04/02/01 @ Shinsaibashi Club Quattro)
photo report : photo by yegg (04/02/01 @ Shinsaibashi Club Quattro)
朝霧はFOHの延長線か : review by nob, photo by ikesan (01/11/01 @ Asagiri Arena)
|
|
|