ギー @ 札幌 スピリチュアル・ラウンジ (12th Apr '08)
"レコンキスタ" ツアー 札幌2デイズ パート2
魅せた! 北海道初ライヴ
「ギー、カッコいい!!」
フロアを埋め尽くした観客の熱気で息苦しいくらいの会場、客電がついた後も鳴りやまない拍手のなかで、そんな声があちこちで飛び交っていた。ギー、北海道初上陸。この場所に来てくれるのを待ちわびて、とうとう4人の姿を観ることのできた人、久しぶりに彼らを観る人、残ってくれた他のバンドのファン。ステージを見つめる立場はそれぞれ違ったけれど、最上級のパフォーマンスを観て共通の感情がそこに生まれた。
「ギーはカッコいい」
札幌2日目、4月12日。開演前は、イヴェントでの出演だから今日は10曲くらいか? と思っていたのだが、終わってみればワンマンと同じだけの曲数をやっていた。前日の弾き語りの時に深沼が「明日はワンマンなんで……」と思わず言い違えてしまったのもムリはない。ワクワクしながらギーの来札を待っていたファンに見せたのは、持ち曲のすべて。そんなものを目の前に出されたら、そりゃあ観客の興奮も尋常じゃなくなるというもの。これまでに観たどの会場よりも、音楽の波動で人波が揺れていた。曲順は大阪や名古屋と一緒だったけれど、中味はぜんぜん違う。
同じライヴなどひとつとしてないのだ。
そうなっている一番の要因はやはり、センターに立つ近藤の性分というか、本能の部分が大きい。ソロの時もよく「同じ曲でも違う見せ方をしたい」といっているくらいだから、バンドになっても潜在的にそういう意識はあるだろう。くわえて、会場や観客の出す空気を吸収し、自分のエネルギーにして放出する能力はピカイチだ。札幌ではファンに支えられながら柵の上に立ち、翌日の旭川ではフロアを縦断する勢いでステージを降りていく、といった具合に、その日に彼が感じたものでライヴが色を変えるのだ。メンバーもびっくりするくらいの思い切りでギターをポイと投げ出し、近藤が自由に飛び出して行けるのも、深沼、ヒサヨ、ヤナのどっしりした支えがあってこそ。その姿は一家のやんちゃ坊主(一番年上だけど)をおおらかに見守る親兄弟といったところか!? この3人は何が起こっても即座に反応、先の読めないスリルを楽しみながらステージをよりブラッシュアップさせる力があるのだと思う。激情と柔軟な冷静さと。それぞれの能力を生かしてひとつになる。これがギーの個性であり、一度観たらクセになる魅力なのだ。
そういう特長をたっぷり見せられた会場の空気は、ライヴ前後で何かが変わっていた。ギーはセカンド・キャリアのバンドだから、もともとプレイグスやピールアウトが好きで……という各メンバーのファンが大半だったと思う。だけど、初めてこのバンドを観た人たちの反応を見ていたら、ここから「ギーのファン」が増えていくのではないか、という予感がした。とてもいい匂いのする予感。次回来るときには、それはきっと「本当のこと」に変わっているのだろう。なんてったって、「ギーはカッコいい!」のだから。
"Reconquista"ツアー
4月2日:下北沢クラブ251
4月4日:京都MOJO
4月5日:大阪・福島ライヴスクエア・2ndライン(ワンマン)
4月6日:名古屋クラブ・ロックンロール(ワンマン)
4月11日:札幌スピリチュアル・ラウンジ(近藤、深沼の各々ソロの弾き語り)
4月12日:札幌スピリチュアル・ラウンジ
4月13日:旭川カジノ☆ドライヴ
4月19日:仙台マカナ
5月8日:鹿児島SRホール
5月10日:福岡ドラム・サン
5月18日:代官山ユニット(ワンマン)
*詳細はオフィシャル・サイトでご確認ください。
|
report by wacchy, photos by q-ta
|
mag files : Gheee(ギー)
photo report : (08/04/13 @ Asahikawa Casino Drive) : photos by q_ta
魅せた! 北海道初ライヴ : (08/04/12 @ Sapporo Hall Spiritual Lounge) : review by wacchy, photos by q-ta
最高のおまけ、アコースティック・ナイト : (08/04/11 @ Sapporo Hall Spiritual Lounge) : review and photos by wacchy
引きずり込まれるロックフィールド : (08/04/06 @ Nagoya Rock'n'Roll) : review by takuya, photos by yoshitaka
photo report : (08/04/06 @ Nagoya Rock'n'Roll) : photos by yoshitaka
ここからツアーが転がりはじめる : (08/04/05 @ Osaka Live Square 2nd Line) : review by wacchy, photos by tommy
photo report : (08/04/05 @ Osaka Live Square 2nd Line) : photos by tommy
失われた可能性を取り戻すために : (08/04/02 @ Shimokitazawa Club 251) : review by nob, photos by wacchy
photo report : (08/04/02 @ Shimokitazawa Club 251) : photos by wacchy
CD Review:Reconquista(08/03/12):review by wacchy
Interview:ギー、再征服 : (08/02/19) : interview by wacchy, photos by hoya
今、ギーが求めるスピードで : (08/01/23 @ Shibuya O-Nest) : review and photos by wacchy
2度目のワンマン、濃度2倍 : (07/09/30 @ Shimokitazawa Shelter) : review and photos by wacchy
photo report : (07/09/30 @ Simokitazawa Shelter) : photos by wacchy
photo report : (07/05/13 @ Simokitazawa Club 251) :review and photos by wacchy
|
|
|