button 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア
@ 梅田 ハードレイン (6th July. '08)
解けない音楽の魔法
Tomohiro Kondo
 近藤智洋と梅田ハードレインには特別な何かがあるのだと思う。この会場でやったライヴがよくなかったことはまずないし、お客さんのノリはいつも上々。ここには音楽の魔法がかかっているのだ。『二つの鼓動』発売記念ツアー2日目は、そういうライヴのなかでも1、2を争うほどの素晴らしいさだった。客席に目をやりながら歌う近藤智洋、アイコンタクトでグルーヴを作りあげていくメンバー、それを見つめるオーディエンス。全員の顔に何度も、自然と笑顔が溢れた。

 前半ピアノ、後半アコギセットと分けた前日の名古屋と違い、この日はピアノとアコギが巧妙に入り交じる展開。普通、楽器のチェンジが多いと慌ただしいような、落ち着かないような気分になりそうだが、このバンドに関してはそういう感じはまったくない。これが彼らのスタイルだから。レコーディングを経て、自信を持ってそう言いきれるバンドになったのだ。お互い目を合わせて笑いあったり、「前、行っちゃいなよ」という感じで近藤が山田貴己(E.G.)の背中をぽんと押すシーンがあったり…。去年の12月に同じ場所で観たときとは、音と気持ちの繋がりがぜんぜん違う。

Tomohiro Kondo 本編は新旧合わせて全18曲。たくさん曲をやっているのに、流れはスムーズで、あっという間にも感じられたけれど充実感は十分すぎるほど。前半から飛ばした"Your Bike Ride"もピアノでの"静かな世界へ"も、去年もっとも多く歌われた"二人の航海"も。すべてが2008年のバンドの音になっていた。何度も客席側に入って演奏していた近藤智洋は、そんなザ・バンドファミリアの姿を見たかったのかもしれない。最後は、頭にやった"A New Morning"のサビに乗せて「バイバイ!」と手を振ってお別れ。「バイバイ、きっと新しい季節にきみに会いに来るよ。きっとさ! きっとさ!」と繰り返し歌う近藤。それは口だけではなく、きっと実現される約束になるだろう。ソロでもバンドでも、近藤智洋はまたこの場所に戻ってくる。ここには自分のことを心待ちにし、迎えてくれる人たちがたくさんいるのだから。

Tomohiro Kondo 揃ってツアーTシャツを着て登場したアンコールは、スペシャルアコースティックセットでの"ここから"。これはかなり貴重なものを見られる場面だ。東京公演でもやるはずなので、詳細はその時に。ただ、絶対に見たほうがいいとだけ書いておこう。曲の美しい余韻が残るなか、再び元の位置に戻って、アルバムではピロ(Per.)と山田の3人でやっている"小さな欲望"をザ・バンドファミリアで。静かな歌いだしにひとつずつ音が重なっていき、大事なことを知っている人が持つ、切なくて優しくて強い歌の世界を作りあげていく。後半、全員の音が全開になった瞬間は鳥肌が立った。そこに遠慮をしているメンバーはひとりもいなかった。音楽が大きな渦になってステージから立ち昇っていくような感覚。圧巻だった。

 予定外のWアンコールでは、近藤がアコギを持ったままピアノに上り、威圧的に煽るのではなく、楽しくなって上っちゃいました! みたいなやんちゃな笑顔を見せる。ここでもまた笑顔。最初から最後まで、たくさんこの表情を見た。今日のライヴを象徴するものだ。

 近藤智洋&ザ・バンドファミリアは今、上昇気流に乗っている。5人がひとつになって、どこまでも上っていきそうな勢いがある。全員が口を揃えて「ここですごくいいライヴが出来たから、きっと次はもっと良くなる」と自信を持った目で話していた。バンドでのツアーファイナルは、7月9日下北沢クラブ・キューで行われる。5人が織り成す音楽の魔法を見逃さないように!

Tomohiro Kondo
近藤智洋 セカンド・アルバム『二つの鼓動』 発売中!
MySpaceで試聴ができます。

『二つの鼓動』発売記念ツアー
*近藤智洋&ザ・バンドファミリアでのライヴ
7月5日 名古屋クラブ・アップセット
7月6日 大阪・梅田ハードレイン(ワンマン)
7月9日 下北沢クラブ・キュー(ワンマン)
*弾き語り
7月12日 札幌ファッジ
7月13日 旭川アーリータイムズ
7月19日 鹿児島バー・モジョ(ワンマン)
7月20日 熊本ブリック・ア・ブラック
7月21日 福岡トゥペロ(ワンマン)
7月24日 三軒茶屋グレープフルーツムーン(ワンマン)
*詳細はオフィシャルサイトでご確認下さい

photos by wacchy

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Tomohiro Kondo

buttonphoto report : (08/07/06 @ Umeda Hard Rain) :photos by wacchy
buttonphoto report : (08/07/05 @ Nagoya Club Up Set) :photos by wacchy
buttonInterview:エンジニア安宅秀紀が見た『二つの鼓動』 : (08/06/17 :interview and photos by wacchy
buttonInterview:もっと唄いたいっていう気持ちは、14年間変わっていない : (08/06/09 :interview and photos by wacchy
buttonジェネレーションズを唄う会 : (08/06/15 @ Iruma Music Cafe SO-SO) :review by wacchy
button新しい道、うれしい共演 : (08/02/20 @ Shimokitazawa Club Que) :review by wacchy
button愛媛の東端、ここにも歌は届いてた : (07/11/01 @ Shikokutyuou Coffeegura) :review and photos by wacchy
buttonphoto report : (07/10/20 @ Shimokitazawa Club Que) :photos by wacchy
button3人の歌旅人 : (07/10/12 @ Takasaki Club Fleez) :review by wacchy,photos by sam
buttonphoto report:(07/10/12 @ Takasaki Club Fleez) :photos by sam
buttonスポットライトの月の下で : (07/08/28 @ Sapporo Bloch) :review and photos by wacchy


The official site

Tomohiro Kondo
http://www.kondotomohiro.com/

check 'em? -->My Space


The latest album

近藤智洋

"二つの鼓動"
(国内盤)


The latest DVD


近藤智洋
"近藤智洋の夕べ"
previous works

近藤智洋

"近藤智洋"



"近藤智洋を弾き語る"(国内盤
and more...




check the albums?

wacchy's works

mail to


button2008

buttonフォト・レポート 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア : (6th July @ 梅田ハードレイン)
buttonフォト・レポート 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア : (5th July @ 名古屋クラブ・アップセット)
buttonInterview:エンジニア安宅秀紀が見た『二つの鼓動』 : 安宅秀紀 &近藤智洋 : (17th Jun)
buttonInterview:もっと唄いたいっていう気持ちは、14年間変わっていない 近藤智洋 : (9th Jun)
buttonジェネレーションズを唄う会 近藤智洋、カオル、塚本晃 : (15th Jun @ 入間ミュージック・カフェSO-SO)
buttonフォト・レポート 東京ピンサロックス : (7th Jun @ 六本木スーパー・デラックス)
buttonInterview:変化した「楽しカッコいい」4人 ハリス : (14th May)
buttonツアーファイナル、次へのステップ ギー : (18th May @ 代官山ユニット)
buttonフォト・レポート ギー : (10th May @ 福岡ドラム・サン)
buttonフォト・レポート ギー : (8th May @ 鹿児島 SRホール)
button魅せた! 北海道初ライヴ ギー : (12th Apr @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
button最高のおまけ、アコースティック・ナイト ギー : (11th Apr @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
buttonフォト・レポート : タイムスリップ・ランデヴー(6th Apr @ 表参道ファブ)
buttonここからツアーが転がりはじめる :ギー (5th Apr @ 大阪・福島セカンドライン)
buttonフォト・レポート : ギー(2nd Apr @ 下北沢 クラブ251)
buttonレコーディング・レポート:大変身の予感、ニュー・アルバム製作真っ最中! : ハリス (20th Mar)
buttonCDレビュー:レコンキスタ : ギー (12th Mar)
buttonフォト・レポート : ザ・ターン・テーブルズ (1st Mar @ 新宿ロフト)
button新しい道、うれしい共演 : 近藤智洋&ザ・バンドファミリア,ハリス (20th Feb @ 下北沢クラブ・キュー)
buttonインタビュー:ギー、再征服 : ギー (19th Feb)
buttonCDレビュー:Re:Times : タイムスリップ・ランデヴー (13rd Feb)
buttonフォト・レポート : ヒートウェイヴ (27th Jan @ 渋谷デュオ・ミュージック・エクスチェンジ)
buttonフォト・レポート : ウィルベリー (25th Jan @ 下北沢 クラブ・キュー)
button今、ギーが求めるスピードで : ギー (23rd Jan @ 渋谷 オー・ネスト)

button2007

buttonphoto report : ハリス (14th Dec '07 @ 札幌 ベッシー・ホール)
buttonphoto report : 東京ピンサロックス & ナカノ(7th Dec '07 @ 代々木ザー・ザ・ズー)
buttonこの勢いはツアー・ファイナルへと続く : ハリス (25th Nov '07 @ 下北沢 クラブ・キュー)
buttonphoto report : ヒートウェイヴ (18th Nov '07 @ 福岡ドラム・ロゴス)
buttonphoto report : ロンサム・ダウヴ・ウッドローズ (15th Nov '07 @ 下北沢 クラブ・キュー)
button愛媛の東端、ここにも歌は届いてた : 近藤智洋 (1st Nov '07 @ 四国中央市 珈琲蔵)
buttonフォト・レポート : 近藤智洋、塚本晃、古明地洋哉 (20th Oct '07 @ 下北沢クラブ・キュー)
button"ロリータ18号 結成18周年記念ライヴ" feat. The ピーズ, ニューロティカ, ロリータ18号, : (17th Oct. @ 渋谷 クラブ・クアトロ)
button3人の歌旅人 : 近藤智洋、塚本晃、古明地洋哉 (12th Oct '07 @ 高崎フリーズ)
button2度目のワンマン、濃度2倍 : ギー (30th Sep '07 @ 下北沢シェルター)
buttonフォト・レポート : ギー (30th Sep '07 @ 下北沢シェルター)
buttonCD Review:『New World』ハリス (2nd Oct. '07)
buttonトリオで見せた音の極み :ヒートウェイヴ (26th Sep '07 @ 吉祥寺 スターパインズ・カフェ)
buttonフォト・レポート : Castanet 11th Anniversary 近藤智洋ワンマン・ライヴ (28th Aug '07 @ 札幌 演劇専用小劇場ブロック)
buttonスポットライトの月の下で :Castanet 11th Anniversary 近藤智洋ワンマン・ライヴ (28th Aug '07 @ 札幌 演劇専用小劇場ブロック)
button フォト・レポート :Undertone's Breaker (15th Aug '07 @ 新宿レッド・クロス)
button 幸福感倍増。加古川ディナーライヴ :近藤智洋 (18th July '07 @ 加古川 セシル)
button フォト・レポート : NACANO(8th July '07 @ 代々木 ザー・ザ・ズー)
button 人間、浅井健一 : 浅井健一(27th June '07 @ 恵比寿 リキッドルーム)
button フォト・レポート :近藤智洋 (23rd June '07 @ 三軒茶屋 グレープフルーツムーン)
button フォト・レポート : Gheee(ギー)(13th May '07 @ 下北沢 クラブ251)
button 真のロック・クイーン : ジュリエット・アンド・ザ・リックス(10th May '07 @ 恵比寿 リキッドルーム)
button Hariss Save Us!! : ハリス(28th Apr. '07 @ 下北沢クラブ・キュー)
button フォト・レポート : ハリス(28th Apr. '07 @ 下北沢クラブ・キュー)
button フォト・レポート : フルーク with 近藤智洋(24th Mar. '07 @ 札幌サウンド・クルー)
button 北の大地、再び : 近藤智洋(24th Mar. '07 in 北海道)
button祝・初ワンマン! 「Go Home!」は「また会おう!」の合図 : ロンサム・ダヴ・ウッドローズ(31st Mar. '07 @ 下北沢 シェルター)
buttonCD Review:『Pop Save Us』ハリス (16th Mar. '07)
button畑の真ん中、カフェ・ロック・ライヴ! :近藤智洋 (10th Mar. '07 @ 高岡 カフェ・ポローニア)
button新興勢力と手練職人、花の共演 :ザ・50回転ズ & 怒髪天 (20th Feb. '07 @ 新宿ロフト)
button青く、冷たい世界の先へ : ヴォストークス (9th Feb. '07 @ 代々木ザー・ザ・ズー)




無断転載を禁じます。The copyright of the photos and article belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.